NEWS & TOPICS
ニュース & トピックス
- 2025/08/29
- スタッフブログ
DAHON HORIZE DISC カスタム(その④の巻)
1年の沈黙を破り
HORIZE DISCがピットインしました
前回は手組みカーボンホイール交換プラス11速化で終了致しました
今回は油圧レバードロップ化+フロントダブル化です
使用するパーツは
MOST のハンドルバー
シマノ ULTEGRA R8020 油圧ディスク2×11メカニカル変速
RIDEA 楕円リング
変換ステム
シマノBR-RS785を使用します
まずはバラして
ここぞとばかりに綺麗にします
φ25.4→31.8のステムをつけ
ハンドル、STIレバーを取り付けます
クランク、チェーン、フロントディレーラーを仮付けします
ブレーキキャリパーも仮付けします
あとはフィッティングをとってワイヤリングと行きたいところですが…
ノーマルステムではハンドル位置が高すぎます
ここで使うのがDAHON純正のTバーステムです
ノーマルと比較するとこれだけ下がります
あとはフィティングをとってワイヤリング、シフト調整
ホースのジョイント、油圧のエア抜き
バーテープを巻けば完成です
Tバーを使用する事によってハンドル周りもスッキリ
ワイヤー、ホースも綺麗にまとまりました
ノーマルの重量が12.63kg
前回の仕上がり重量が11.23kg
今回の仕上がりの重量が11.09kg
ドロップ、ダブル化で重量が増えるかと思いましたが逆に軽くなり
ノーマルから比べると▲1.54kgと軽量化できました
…がまだ最終形態にはなっていないのです
更なる軽量化お楽しみ?にしていて下さい?😽
さてさてオーナーそんはこのバイクで何処にいくのでしょうか?🚲