NEWS & TOPICS
ニュース & トピックス
- 2025/11/26
- スタッフブログ
シマノ D-FLY化
先日、チューブレスレディにアップグレードされたお客様が
GARMIN EDGE、VARIAでさらにアップグレードされました

さらにさらにアップグレードする事となり
D-FLY化する事となりました
今では当たり前になっているシマノD-FLY シンクロシフトですが
DURA-ACE 9070、ULTEGRA6870は発売当初、対応できませんでした
DFLY対応バッテリーとトランスミッターを取り付ける事によって動作させる事が出来ます
またブルートゥースによってDi2データを飛ばす事が出来るので
GARMINEDGEにDi2ギアポジションやバッテリー残量の表示が出来ます

今の段階では表示できません😭

対応バッテリーとトランスミッターを取り付けていきたいと思います
そのバッテリーとトランスミッターですが

左が前期型で右が後期型です(前期と後期を混ぜることは出来ません)
後期型のみD-FLYに対応できます
では取り付けてみましょう

これで動作はしますがスマートではありませんね😭
なので

フロントフォークを外しヘッドチューブ内でジョイントし
ダウンチューブに内装します

スッキリ仕上がりました

Di2データもきちんと表示されシンクロシフトも動作します
念のために

SM-PCE02とPC版E-TUBE PROJECT PROFESSIONALでDi2のファームウェアのアップデート要求を確認をします

現行のDi2に関してはスマートフォン版E-TUBE PROJECTでは全てに対応出来ず
上記の機材とPCでなければアップデート出来ない場合もあり
お持ち込みのバイクでアップデートされてない場合がよく見受けられます
今回取り付けたバッテリーは問題がありませんでした
ついでと言っては何ですが
さらにさらにさらにカセット、チェーンも交換させて頂きます
アルテグラから

DURA-ACEに交換します

アルテグラ11-25からDURA-ACE11-28に変更します

やはりDURA-ACE美しいですね😍
さてこんな感じでアップグレードされた6870楽しく乗れそうですね
11s初期型アルテグラDi2とはいっても
現行の11s Di2互換するまだまだパーツはあります
楽しくカスタムして乗ってみませんか?


「シマノ D-FLY化」への1件の返信
お疲れ様です!勉強になりました。やはり少し旧型の方がカッコよく見えるのは、私だけでしょうか。